99% Practice!

湘南エリアでYOGAを伝えているriaのつれづれ

4月のヨガスケジュール【2024】

今年の桜はのんびりらしく、ようやく咲き始めましたね。卒業式の頃に満開だったのが、ちょうど入学式の頃、満開になりそうです。以前の開花のリズムに戻ったのかな。 春4月。新年度、新学期。春は、何か新しいことを始めるのに良い季節。 人生の醍醐味の一つ…

3月のヨガスケジュール【2024】

3月のヨガスケジュールをお知らせします。 日に日に陽射しが春の色を帯びて来て、花の色も増えて来ました。季節が冬から春へと変わるにつれて、人の身体も心もシンクロするように変化します。人も自然の一部だから。 冬至の頃、冬の寒さから自らを守るため…

2月のヨガスケジュール【2024】

今日は新月。旧暦では今日が元旦になります。1月があっという間に過ぎ、心残りのある方はチャンス!笑今日からまた新たな気持ちで始めてみるのがオススメです。 新月は何か新しいことを始めるのにベストなタイミングと言われているし、ヨガの古い文献には、…

1月のヨガスケジュール【2024】

アップを忘れてました。今更ですが^^;1月のヨガスケジュールです。 1月18日から『冬土用』の期間に入っています。 土用は、次の季節に移行する前の準備期間で、暮らしや体と心を点検し整える期間になります。年末年始のごちそう疲れが胃腸に表れてくる時季で…

12月のヨガスケジュール【2023】

12月のヨガスケジュールをお知らせ致します。 だいぶ冬らしい気温になってきました。冬は「殖ゆ、増ゆ」。気力体力を増やし貯める時季です。 体は12/22の冬至に向かって骨格が引き締まっていきます。特に骨盤周りが閉じていく。そうして体は冷えを防御するの…

11月のヨガスケジュール【2023】

11月のヨガスケジュールをお知らせ致します。 スタジオごとの詳細はカレンダーの後をご覧ください。 Udaya yoga studio(辻堂) 火曜日 10:00〜11:30 スローフローヨガ11/7,14,21,28 土曜日 16:00〜17:30 陰陽ヨガ11/4,18*11/11と25は休講となりますm(_ _)m…

10月のヨガスケジュール【2023】

10月のヨガスケジュールをお知らせ致します。 今月のトピックス MAGNA小田原で、AI先生とのコラボスケシャルクラス行います! 6月にも『梅雨の養生ヨーガ』でコラボクラスをし、好評を頂きました。その、第二弾です(^ ^) 10/29(日)9:30〜11:00『秋の養生ヨー…

9月のヨガスケジュール【2023】

9月のヨガスケジュールをお知らせ致します。 激暑もようやく治る様子を見せ、朝晩の涼しい風に癒される季節になりました。今年の夏は本当に異常な暑さが続いたので、ホッと一息ついている方も多いのでは。 夏から秋へと変わるこの時期は、夏の疲れが出て、…

8月のヨガスケジュール【2023】

8月のヨガスケジュールをお知らせ致します。 わたしが住む地域では、連日猛暑が続いています。猛暑というか炎暑。まさに燃えるような暑さ。 これを書いている今は8月3日、二十四節気で「大暑」、一年で最も熱い節気。8月8日が立秋で、その時期に向けて夏の陽…

7月のヨガスケジュール【2023】

7月のヨガスケジュールをお知らせします。 陽氣が一年で一番強くなる夏は、体内に熱がこもらないように身体を動かし、汗と共に体内の陽氣をほど良く発散することが元気に過ごすコツです。 現代の暮らしはエアコンが普及して快適に過ごせる環境が整い、汗を…

急な暑さとイライラ

梅雨もまだ明けていないというのに、昨日この地では、気温が30度を超える真夏日になりました。 朝は曇っていたのだけど 神奈川県の海沿いの街は、海風の影響もあって、天気予報ほど気温が上がりません。都内はxx度を超えた!なんてニュースを聞き、そんな…

6月のヨガスケジュール【2023】

6月のヨガスケジュールをお知らせします。 もうそろそろこの地も梅雨入りしそうな気配。晴れてはいるけれど、肌を撫でる風には湿り気を感じます。 本格的な夏に入る前のこの時期は、軽く汗をかく程度に身体を動かし、状況に応じて安易にエアコンを入れず、…

URL変えました

長らく放置していたこのブログですが思うところありまして、再開することにしました。 URLも変えました。 十年以上「ria」という名前でYOGAを伝えてきて、「riaヨガ」で検索してくださる方が多かったので、見つけやすくなるように。 とはいえ大々的に宣伝す…

春土用の養生

4/20から二十四節気『穀雨』の頃に入りました。その名に相応しく、雨模様の空が続いています。 『穀雨』の次の節気は5/5の『立夏』。春の一番盛りの頃に、次の季節である夏の芽が出ます。夏が生まれ、夏が目を覚ます頃。 立夏の前18日間を『春の土用』といい…

立春大吉

小田原城の梅 ググッと寒い1日でしたが、今年も無事立春を迎えられてホッとする よく『暦の上では春』なんて聞くけれど和暦では、その季節の一番盛りの頃に、次の季節が芽生えると考えます いわば今日は、冬の真っ盛りでありながら、春が産声をあげた日(^ ^)…

新月の断食と足の攣り

昨日は新月だったので断食を。 新月と満月、特に新月の日は浄化の力が高まるので、よほどのことがない限り断食をしています。 わたしの断食は、朝一で胃が空っぽの状態に温めたギーを大さじ1飲むことから始まります。お腹が落ち着いてきたら、白湯や三年番…

2月のヨガスケジュール【2022】

2月のヨガスケジュールをお知らせします。 まだまだ寒い日が続きますが、3日は節分、4日には立春を迎えます。冬の盛りのいっちばん寒い時に春が生まれ、少しずつ育っていくとき。ふと仰ぎみれば枯れたような樹々の芽も少しずつ膨らんで、梅も咲き始めていま…

ブログタイトルを変えました

今日は2月1日で新月、旧暦では元旦、1年の始まりの佳き日 キリが良いのでブログタイトルを「PadmaRiAmrita」から『99% Practice!』へ変えました。 見返していたら、昨年の3月にも変えました!って記事書いてますね 笑その後もこっそり2回ほど変えて今に至る…

1月下旬からは、『胸を開き、首の強ばりを取る』

寒い日が続きますねでも、毎朝窓を開けるたびに目に入るブリキのジョウロの水が大寒を過ぎてからは凍らなくなりました 朝起きるのが、ちょっと楽になったかも 『小寒の氷、大寒に解く』とはよく言ったものだと思います 寒さの底にいるようなこの時期ですが、…

冬の土用の養生

あっという間に1月も下旬大寒に入って1週間が過ぎ、今は二十四節気で『水沢腹堅 さわみずこおりつめる』沢の水が寒さの極みで厚く氷が張っている・・・どうりで寒さが身にしみるはずです^^; 真冬の盛りですが、枯れたような樹木もよく見ると冬萌、まだまだ…

狼月、氷月

今日は満月昨日だか一昨日だか流し見していたニュースの天気予報によると今年一番遠い月なんだって どうりで最近の月は何だかちっさいなぁと思ってました 1月の満月の異称はWolf Moon(狼月) ネイティブアメリカンや中世のヨーロッパ人は真冬の食料不足を…

1月のヨガスケジュール【2022】

A HAPPY NEW YEAR!! 昨年は気まぐれなこのブログにご訪問いただき、ありがとうございました。今年はマイペースながらも、もう少し多く更新をして行きたいなぁ ヨガクラスにご参加下さった皆様方、どうもありがとうございました。今年も日々ヨーガの実践を続…

冬至の養生

今日は冬至ですね12月22日午前0時59分に冬至を迎えました。 日短きこと至(きわま)る。 言わずと知れた、一年で一番昼間が短い日。 え?そう?日が暮れる時間が遅くなっている気がするけど? という方、敏感ですね〜 そうなんです 冬至は昼間が一番…

ミツバチは冬眠しない

明日は冬至だというのに、まだまだ元気なトゥルシー 一日中陽当たり抜群だし 軒下だし 時々肥料も与えているのが良いのかも 去年は肥料も与えず水だけで、陽当たりだけは良いけれど吹きっさらしに半ば放置していたから、今頃はもう茶色く干からびていたと思…

冬の養生④〜冷えと乾燥

明日はいよいよ冬至ですね〜あ、柚子、用意しなくちゃ今週末は寒波がやって来て、日曜日の最低気温がマイナスの予報になっていました。いよいよ本格的な冬の到来です。 さて、『冬の養生』で『冷やさない、温める』ことを繰り返してきました。寒さが一段と増…

ウダヤのクラス納め

昨日はウダヤで、今年最後の陰陽ヨーガでした。 ウダヤでのクラスは月2回なので、毎年一番にクラス納めになります。ん?あ、去年はaosolaがあったか^^; 七里ヶ浜のaosolaは今年クローズしたので、今年はウダヤ。 準備万端整えて、さあ!と張り切って出かけ…

冬の養生③〜骨盤と内腿

12月も半ばを過ぎて、来週22日は冬至ですね。早いなぁ 一年で昼間が一番短い日 夜が一番長い日。自然宇宙のエネルギーが陰へ陰へと向かい、陰極まる日。そして転じて陽となる。 人も自然の一部なので、自然の移り変わりに応じて身体も心も変化します。 …

冬の養生②〜冷やさず『三暖』

この週末は日本海側では大雪の大荒れ、太平洋側は晴れますがグッと冷えて強風が吹き荒れると言う 冬が深まっていきますね 日本海側の雪の地域の皆様においては、大きな被害が出ないことをお祈り申し上げます。 さて、冬の養生とは『腎』の養生であり、『腎』…

冬の養生①〜生命の手当てをする時季

日に日に昼間が短くなって夜長になっていきますね来週は冬至 この時季のクラスは『冬の養生』をテーマに行なっています。 季節の影響を受ける臓器や身体の働きと、それを癒す味や色がありますが、冬は『腎』。色は『黒』、味は『鹹(塩味)』。 肝腎要(かん…

108回太陽礼拝、お疲れさまでした!

日曜日はBEACH葉山で108回太陽礼拝でした。 このご時世ですのでスタジオとオンラインで。 オンラインで108回…成立するのかしないのか迷いましたが、オンラインの方が気軽という方もいらっしゃるだろうし、何より私の108回太陽礼拝は、私も一緒に動きます。時…