99% Practice!

湘南エリアでYOGAを伝えているriaのつれづれ

【夏の暮らし】円覚寺盆踊り2015

日曜日は、毎年楽しみな円覚寺盆踊りへ。

北鎌倉の駅から徒歩5秒。
緑濃い格式高い境内に子どもたちの描いた提灯が灯る。
例年賑やかな友人知人たちと共に行ったり、会場で何人もの知人とばったり会ったりするものだが、今年は数人と挨拶しただけで、何だか静かだった。
今年は15日〜17日の月曜までで、いつも初日に行くのに中日に行ったからだろうか。

何となく静かと感じたのは、出ていた屋台が麦茶やジュース、かき氷だけで
消防法等の関係で火を使う食べ物やアルコールの販売がなかったからかもしれない。
お祭りといったら屋台の美味しいものと大人にはアルコール…
いやまてよ、盆踊りはお祭りとはちょっと違うか。
由緒あるお寺の境内でアルコールは不謹慎てことかな〜

中休みの時間に勇壮な和太鼓の演奏があったのは去年だったか、、、もっと前だったか。
密かに今年も期待していたら、踊りの発表会で、太鼓は最終日だった。残念。
来年は太鼓の日をチェックして行こう。

子どもの頃から和太鼓の音に強く惹き付けられる。
いてもたっても居られなくなる。
本能が騒ぐ音なんだな。。

鎌倉音頭の振りが覚えられず、難しかった。
イマジン盆踊り部の知人が粋に踊っているのを見て、カッコいいなあと感心する。
そういえば、毎年会う盆踊リストが居なかった。キレのある踊りを見たかったな。

今年は久しぶりに浴衣を着てみた。
むかーし昔、呉服店で仕立ててもらった浴衣は色あせて染みも出来、
白地なのでまるで寝間着のような雰囲気で残念な感じ。
なので思い切って新調してみた。

時間がなくて既成のものを購入。
せめて綿100%の本当に気に入った一枚が欲しいと、お店の方といろいろ相談しながら
最後は直感で選んだ。
帯は絹と麻の混紡でリバーシブルで使えるものを。

日本人だもの、浴衣くらい一人で着れるようにしておきたいなと、
うん十年振り?に一人で着てみたら、案外着れるものだなあ。
帯もgoogle先生が親切に教えてくれた。

来年は仕立てたいなあ。。。
着物に詳しい友人がいるので、彼女の着こなしも見習いたい。
今年は少なくともあと3回は着れそうなので、帯の結び方をもう少し練習しておこうと思う。


色褪せた昔の浴衣は、くったり柔らかい感じが肌に優しいのが気に入って
ほどいて手ぬぐいにして染め直したり、ガーゼを合わせてバスタオル的なものも作ってみようと思う。
ミシンじゃなくて手縫いにしてみようかな。
ちょっとわくわくしてきた。