99% Practice!

湘南エリアでYOGAを伝えているriaのつれづれ

秋の乾燥と痛み

f:id:padmaria:20200929090919j:plain

今日から10月。あんなに蒸し暑かった夏が幻のように空気はすっかり秋になりましたね!

夏から秋へと変わるこの時期、腰や股関節に痛みや違和感を感じている生徒さんを見かけることが多くなりました。

前の記事でも触れましたが、原因のひとつに身体の捻れがあります。

www.riayogini.com

どんな症状にも言えるけど、原因って一つじゃない。本当のところは神のみぞ知るなんですけど、今までの経験や知識から原因となっているであろうことに見当をつけることができます。

この時期の身体の痛みには『乾燥』が関係していることが多く、『乾燥』は夏の過ごし方に因るものが多いのです。

それは、

  • 日焼け
  • 大汗をかいた

この二つ。

日焼けについて

この夏、日焼けしました?
何も塗らず太陽の下過ごす人はほとんどいないと思うけれど、日焼け止めを塗っていても汗で流れてしまったりして思いがけず日焼けしちゃうこともありますよね。 

なんと日焼けすると細胞が乾燥し、呼吸器や骨盤の動きが鈍くなるんです。

日焼け後の肌が乾燥してシワっぽくなりますが、もうその時点で細胞レベルで水分不足が起こっているってことなんですね。

体内の水分が不足している状態なので関節の動きもぎこちなくなる。特に骨盤周りでいうと仙骨の動きが固くなるため、股関節の不調や腰痛、女性だと生理トラブルが起きやすい状態になります。

大汗をかく

この夏、たっくさん汗をかきました?
体を動かすお仕事や、運動好きな人は思い当たるんじゃないでしょうか。

この時期、夏に大汗をかいた人の体の各組織は水分不足状態になっています。暑いし喉が渇くからビールやお茶をたくさん飲みますが、ビールはもちろんですが、実はお茶も水分補給にはならないんですね。お茶は利尿作用があるので尿として出て行ってしまい、体内に止まる水分量が少ないのです。

そして秋になると夏ほどは飲み物を飲まなくなってくる。そうなると体内の水分バランスがさらに崩れ、肌が敏感になったり、抜け毛が増えたり、便秘がちになるのです。

夏の湿った風から、乾燥し冷んやりした秋の風に変わっていますね。体内の水分不足状態の体が冷たい空気にさらされると、頭痛・鼻づまり・胃痛・関節痛などもあらわれてくる。

乾燥を強く感じている場合は、体内に水分を保持する力が弱っているのかもしれません。お水や白湯を飲んでいても体内に保持出来ないのでお小水として出てしまい、頻尿になる。

乾燥対策

日焼けした方も、大汗をかいた方も、出ている症状の原因が乾燥かもと感じたら、以下のことに気をつけてみてください。

夜は12時までに眠る

夜遅くまで活動していると、体のメンテナンスが出来ず、巡りが悪くなります。津液(血や水分)が作られる夜間に活動しない。

香辛料が強いもの、辛いものを摂り過ぎない

体内の水分が奪われます

疲れた時は無理をせず、ゆったり休む

疲れを溜め込むと五臓の「腎」「脾」の働きが弱まり、津液を作り出したり、全身に巡らせる働きに影響が出ます。

 

なーんだ当たり前の普通のことじゃない、と思ったかも知れませんが、結局は昔から言われている当たり前のことをコツコツ続けることで、体と心の健康に繋がります。

ご自分の生活スタイルを見直して、一つでも出来ることから始めてみてはいかがでしょう。

 

最後までお読みいただき、どうもありがとうございます:D

 

 

 

ブログ村に参加しました。ポチッとしていただくと励みになります。

にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへ

どうもありがとうございます!